矯正治療と歯の痛みについて

矯正治療と歯の痛みについて

矯正治療を始める時、患者さんが心配されるひとつに矯正装置をつけた後に生じる

痛みがあります。その痛みには、①装置をつけた後、歯が動き始めた時に生じる

痛みと、②歯の表面や裏側につけた装置(ブレース)が、頬や唇の内側の粘膜や舌が

こすれて傷や口内炎ができる二つの原因があります。

 

  • 歯が動き始めた時の痛み

まず、歯が動き始めた時に生じる痛みは、歯の表面に接着した装置(ブラケット)に

ワイヤーを入れると力が加わって歯が動き始めます。その時に生じる痛みには

個人差があります。歯が動き始めた時に痛みがあるかどうかは、患者さんが

“このような痛みがあった”いうように、次の診療所に行った時に矯正歯科医や

歯科衛生士に伝えて下さい。

矯正装置をつけた時に生じる痛みには、バラツキがあり気にされない患者さんも

います。痛みは、患者さんの体調や精神状態などによっても違います。

 

  • 痛みが生じるのはなぜ?

では、矯正治療によって歯を動かす時、なぜ痛みが出るのでしょうか。痛みが生じる

メカニズムは、“痛みの刺激が神経を伝わって脳に達し、痛みの中枢へと伝えられ痛い”

と感じるのです。

痛みへの感じ方は人によって異なり、強弱や持続日数なども変わります。矯正治療を

始めた時に生じる痛みは、歯に力が加わることによって“歯を支える骨に炎症反応が起きる”ためなのです。例えると、炎症反応は風邪を引いてのどが痛くなり、腫れて痛みが

出るようなものです。

この炎症は悪役ではなく、痛みを治そうとする大切な役割を担っています。歯が動く

場合には、歯を支えている骨の部分に一時的に痛みの物質(プロスタグランディン)が

出ます。そのため歯を動かす時に生じる痛みは、歯並びは咬み合わせを良くするために

必要なものですので、少し我慢をして頂きたいのです

 

  • 痛みが出た時の処置

人によって痛みに、“敏感な人”や“あまり気にしない人”など個人差があることは

前に述べました。しかし、矯正治療を始めて痛みが出ると、患者さんは不安になる

ものです。

通常痛みが生じるのは、①矯正装置をつけた時、②定期的にワイヤーを交換した時

です。歯が動き始めた時の痛みを表現すると、通常、“がまんできる痛さ”、

“食べ物が噛めない痛さ”です。痛みに対して敏感な人では、“顔をしかめる痛さ”、

“夜眠れない痛さ”などと例えられます。

私たちは装置装着時に、痛みが出た場合の処置について、次のように説明しています。

・痛みが出た時・

①やわらかい食べ物をとる(お粥やグラタンなど)

②痛みがでたら、温かい塩湯をしばらく口に含む

(歯根のまわりの血流が良くなり、痛みがやわらぐ)

③普段、のみなれている“痛み止め”をのむ

(強い鎮痛剤は副作用が出ることがありますので避けて下さい)

④矯正歯科医院に電話して、どうしたら良いかを聞く

患者さんの痛みは、本人しか分からないものです。

次回に診療所を訪れた時、どのような痛みがあったかを矯正歯科医や歯科衛生士に伝えて

下さい。患者さんからの情報により、私たちは歯の動きに配慮して交換するワイヤーの

サイズを細くするなど調整をしています。

痛みが出ると不安になりますが、通常数日でなくなります。あなたの歯並びやかみ合わせ

がきれいになるように、しばらく我慢して頑張って下さい。

 

  • 装置があたり、頬や舌に傷や口内炎ができた時

歯の表面や裏側につけた装置(ブレース)が、頬や唇の内側の粘膜や舌にこすれて、傷や

口内炎ができることがあります。矯正治療を始めてしばらくすると、装置になれてくるものです。

・傷や口内炎ができた時・

①口の中につける軟膏(アフタゾロンなど)をつける(皮膚用軟膏ではない)

②うがい薬を使う

③口内炎ができた時は、小さな貼り薬(アフタッチという商品名)を使う

④矯正診療所でもらったリリーフワックス(柔らかい保護材)やブラケット上を被う

シリコン製ガードをつける(矯正歯科医院でもらう)

参考文献:日本臨床矯正歯科医会 神奈川支部発行


to top